HIGEグラフの基本パターン説明は
・HIGEグラフパターン(別記事)
を参照下さい。
今回は応用編の「合成オッズとの比較」です。
HIGEオッズグラフは
「基準オッズとの乖離」をメインとしていますが
・第二の基準オッズとも言える「合成オッズとの比較」
ができる様にしています。
以下説明を。
相手総流し 払戻均等買いの際の払い戻し倍率を「合成オッズ」と呼びます。
「その馬が1着で的中する」という馬券的意味は同じ買い方です。
ただし「控除率」は違います。
オッズ帯にもよりますが、平均すると約5%程度「単勝の方がお得(控除率が低い)」。
配当だとこんな感じ
単勝の方が馬単、3連単合成オッズより配当が良いのが基本形になります。
これをHIGEグラフで表すと以下になります。
単勝は「ローソク」で表していますが、馬単3連単合成オッズは「バーOHLC」という形式で標記しています。
青色:馬単合成、緑色:三連単合成
右にちょこんと出ているバーが現在オッズ。
ヒゲの最下点で最小値を表します。
さて、問題はここからです。
5%配当が良くなるはずの単勝馬券が、【合成オッズより安い(買いが入っている)】
場合があります。例を図に示します。
合成オッズの現在地点よりも、単勝オッズの現在地点が下の場合です。
「合成オッズと単勝オッズの乖離が発生している」と捉えることができます。
ただし、パッと見ただけでは気付きにくいですね。
というわけでHIGEグラフでは強引ですが以下の表示手法をとります。
現在単勝オッズ-合成オッズとの乖離が発生している場合、「右上から左下へ」実線を引きます。
「斜実線:合成オッズとの乖離が発生している」
次。
現在は合成オッズとの乖離は無いが、「最小オッズでは乖離が発生していた」パターン。
「斜点線:合成オッズとの乖離が発生したことがある」
もちろん以下のパターンもあります。
最小オッズも現在オッズも、乖離している場合です。
個人的な使い方ですが
・基準オッズから乖離して売れている馬が多数いる場合
「その中でも、さらに強い売れを示すのは?合成オッズとの乖離が発生している馬を優先する」
・流し相手を選ぶ場合
「基準オッズよりは甘い物の、合成オッズとの乖離が発生していれば消しはしない」
上記で「合成オッズとの乖離」を利用しています。
他にも「馬単だけ、3連単だけ、異常に乖離して売れている」なども察知できますね。
以下は2013年12月15日の「合成オッズとの乖離が発生している勝ち馬」一覧抜粋例
(一枚にまとめるため、各馬単勝レンジはバラバラです。ご了承下さい)
左から7頭(11トーワフォーエバーまで)は
「基準オッズと乖離+現在合成オッズとの乖離+最小オッズとの乖離」のトリプル乖離。
次の4頭(4ハードロッカーまで)は
「基準オッズと乖離+最小オッズとの乖離」のダブル乖離。
そして、一番右2頭が
「基準オッズに達していないので、単勝本体は灰色」だが、
「合成オッズとの乖離が発生している」パターン。勝ち馬となっています。
第二の基準オッズといえる「合成オッズとの乖離」にも注目して見て下さいね。
(システム班M)
・HIGEグラフパターン(別記事)
を参照下さい。
今回は応用編の「合成オッズとの比較」です。
HIGEオッズグラフは
「基準オッズとの乖離」をメインとしていますが
・第二の基準オッズとも言える「合成オッズとの比較」
ができる様にしています。
以下説明を。
・単勝
・馬単 相手総流し 払戻均等買い
・3連単 相手総流し 払戻均等買い
・馬単 相手総流し 払戻均等買い
・3連単 相手総流し 払戻均等買い
相手総流し 払戻均等買いの際の払い戻し倍率を「合成オッズ」と呼びます。
「その馬が1着で的中する」という馬券的意味は同じ買い方です。
ただし「控除率」は違います。
オッズ帯にもよりますが、平均すると約5%程度「単勝の方がお得(控除率が低い)」。
配当だとこんな感じ
単勝>馬単≒3連単
単勝の方が馬単、3連単合成オッズより配当が良いのが基本形になります。
これをHIGEグラフで表すと以下になります。
単勝は「ローソク」で表していますが、馬単3連単合成オッズは「バーOHLC」という形式で標記しています。
青色:馬単合成、緑色:三連単合成
右にちょこんと出ているバーが現在オッズ。
ヒゲの最下点で最小値を表します。
さて、問題はここからです。
5%配当が良くなるはずの単勝馬券が、【合成オッズより安い(買いが入っている)】
場合があります。例を図に示します。
合成オッズの現在地点よりも、単勝オッズの現在地点が下の場合です。
「合成オッズと単勝オッズの乖離が発生している」と捉えることができます。
ただし、パッと見ただけでは気付きにくいですね。
というわけでHIGEグラフでは強引ですが以下の表示手法をとります。
現在単勝オッズ-合成オッズとの乖離が発生している場合、「右上から左下へ」実線を引きます。
「斜実線:合成オッズとの乖離が発生している」
次。
現在は合成オッズとの乖離は無いが、「最小オッズでは乖離が発生していた」パターン。
「斜点線:合成オッズとの乖離が発生したことがある」
もちろん以下のパターンもあります。
最小オッズも現在オッズも、乖離している場合です。
個人的な使い方ですが
・基準オッズから乖離して売れている馬が多数いる場合
「その中でも、さらに強い売れを示すのは?合成オッズとの乖離が発生している馬を優先する」
・流し相手を選ぶ場合
「基準オッズよりは甘い物の、合成オッズとの乖離が発生していれば消しはしない」
上記で「合成オッズとの乖離」を利用しています。
他にも「馬単だけ、3連単だけ、異常に乖離して売れている」なども察知できますね。
以下は2013年12月15日の「合成オッズとの乖離が発生している勝ち馬」一覧抜粋例
(一枚にまとめるため、各馬単勝レンジはバラバラです。ご了承下さい)
左から7頭(11トーワフォーエバーまで)は
「基準オッズと乖離+現在合成オッズとの乖離+最小オッズとの乖離」のトリプル乖離。
次の4頭(4ハードロッカーまで)は
「基準オッズと乖離+最小オッズとの乖離」のダブル乖離。
そして、一番右2頭が
「基準オッズに達していないので、単勝本体は灰色」だが、
「合成オッズとの乖離が発生している」パターン。勝ち馬となっています。
第二の基準オッズといえる「合成オッズとの乖離」にも注目して見て下さいね。
(システム班M)
コメント
問い合わせフォームがありませんでしたので、こちらからご連絡いたしました。
記事執筆のお仕事の依頼をしたいのですが、当方のアドレスにご連絡を頂けないでしょうか。
<yuri@i-seo.works>
どうぞよろしくお願いいたします。
コメントする