HIGEグラフは、基準オッズ、現在オッズ、最小オッズ、最大オッズの4つの値により構成されています。そして、これらの値の上下関係により次の5つのパターンに大別されます。(最大オッズは関係無い)

1.赤下ヒゲ(赤)      現在、基準より売れている
2.強下ヒゲ(ピンク)    現在、基準よりかなり売れている。
3.下ヒゲ (オレンジ)   基準より売れていた時もあった。
4.十字            現在、ほぼ基準どおりの売れ方。
5.食い込み(白)      基準まで売れていない。

それでは図を元に説明します。左の目盛りがオッズ、右がHIGEグラフです。


1.赤下ヒゲ(赤)
下ヒゲ赤

基準オッズより売れている場合であり、本体部分は赤で塗りつぶされます。
図では基準オッズは2.6倍ですが、現在オッズは2.2倍でよく売れています。基準オッズより売れている部分がヒゲグラフの本体部分になります。
また、最小で1.9倍まで売れておりそれが「下ヒゲ」となります。(本体部分から下の方にヒゲが出ています。)
本体が長い場合は継続して売れていることになり、ヒゲが長い場合は一時的に売れていた時があったということです。
現在進行形で売れ続けている場合(現在オッズと最小オッズが同じ場合)はヒゲが無くなります。


2.強下ヒゲ(ピンク)
ピンク

上記赤下ヒゲの強いバージョンがコレです。売れ方が特にキツイ場合を表しています。
図では、基準オッズは3.0倍で、最小オッズ1.8倍と 基準の60%以下まで売れている時がありました。
新聞などの印に関係無く売れまくっています。何か特別な情報があると推察できます。


3.下ヒゲ(オレンジ)
下ヒゲオレンジ

基準オッズより売れていない場合です。ただし、最小オッズは基準オッズを下回っていた場合がコレにあたります。本体部分は、白となります。
図では、基準オッズは2.2倍で、一時1.9倍まで売れたものの、現在は2.8倍となっています。基準オッズより売れていない部分がヒゲグラフの本体、基準オッズより売れている部分は下ヒゲとなっています。
ここで推察できることは「この馬を狙っている人は存在する」ということです。
大穴の馬に多いパターンで確率的には低いですが、配当的にはオイシイところです。


4.十字
十時

現在オッズがほぼ基準オッズどおりとなっています。上下のヒゲを合わせて十字型になります。
情報どおりに売れているということで「可もなく不可もなく」といったところ。その馬の力は発揮されるでしょう。


5.食い込み(白)
食い込み

 基準オッズまで売れていない場合です。ヒゲが本体に食い込んでいる事から「食い込み」パターンと呼んでいます。
 図では、基準オッズは2.2倍なのですが、全然売れていなくて現在2.8倍です。最小オッズが食い込んだヒゲの部分となります。
 人気馬で来るのであれば、基準ぐらいは売れているハズ。穴馬であれば見向きもされていない状態です。(有力な情報を持って)狙っている人は誰もいないのでしょう。オッズ予想では買いにくいところです。


(システム班K)